技術史・イノベーション史関連情報サイト
I 日本科学史学会技術史分科会公式WEBページ
II 技術史分科会関連のシンポジウムのお知らせおよび開催記録
2017年3月17日 日本科学史学会技術史分科会 2017年春の例会「軍事技術と民生技術の関係:軍事技術は技術発達に寄与するのか?」(大阪市立大学梅田サテライト、大阪駅前第2ビル6階,科学論技術論研究会共催)
2016年6月25日 日本科学史学会技術史分科会 シンポジウム「オープンイノベーション」(キャンパスプラザ京都、技術政策研究会共催)
2016年3月26日 日本科学史学会技術史分科会 2016年春の例会「原子力の技術と社会:福島原発事故をめぐって」(大阪市立大学梅田サテライト102教室、大阪駅前第2ビル6階、科学論技術論研究会共催)
2015年3月28日 日本科学史学会技術史分科会 2015年春の例会「今日の科学者・技術者論」(立命館大学大阪梅田キャンパス、科学論技術論研究会共催)
2014年9月28日 日本科学史学会技術史分科会 9月研究会「永島昂(中央大学経済学部)/渡邉大介・宮田憲一(明治大学経営学部)」(中央大学後楽園キャンパス 6号館4階 6405教室)
2014年9月27日 日本学術会議 史学委員会 科学・技術の歴史的理論的社会的検討分科会 主催 公開シンポジウム「イノベーションの歴史に学ぶ」(明治大学駿河台キャンパス1F 1011教室)
2014年3月29日 日本科学史学会技術史分科会 2014年春の例会「科学史・技術史の今日的意義」(大阪市立大学文化交流センター 、科学論技術論研究会共催)
2013年3月23日 日本科学史学会技術史分科会 2013年春の例会「3・11後のエネルギー問題」(キャンパスプラザ京都、科学論技術論研究会共催)
2012年3月23日-24日 日本科学史学会技術史分科会 2012年春の例会「福島原発事故をめぐる技術史・技術論的検討」(キャンパスプラザ京都、科学論技術論研究会共催)